日本
乗り物のいろいろ隠れんぼ
黄色
人をいっぱい載せるよ。
何かな?
「次、止まります。」
降りるときはブザーを押してね。
バスでした。
クリーム色
海の上を進んで行くよ。
何かな?
「ボーボー」
汽笛を鳴らして出発。
船でした。
子犬
僕たち 仲良し
きょうだい なんだ。
ジャック・ラッセル・テリア
ボーダー・コリー
お外には楽しいことがいっぱい。
パグ
柴犬
おしゃれで 可愛い トイ・プードル
ごめんなさい
待ってー
あっ!
どうしよう〜
おじいちゃんの大切なお花
折っちゃったあー。
鉢も割れちゃったー
どうしよう
どうしよう
どうしよう
ただいまー
文法
「省エネ」というのは、エネルギーを省くということを短くした言い方です。
1) さっき、川井さんという人から電話がありましたよ。
2) これは、日本の楽器で「 尺八 」というものです。
3) これは「尺八」という名前の楽器です。
4) お金は要りません。無料ということです。
5) この高校では、テニス、サッカー、野球といったスポーツが盛んで す。
6) 「デジカメ」というのは、デジタルカメラを短くした言い方です。
7) 女: 電車で「カクテイ」っていうのは何のことですか。
男: 各駅に停車のことです。
8) 福尾さんが帰国するということを聞いて驚きました。
9) こんなによく遅刻をするというのは、問題ですよ。
10) 小林さんが医者だというのを知らなかった。
文法
毎日、あなたのことを思っているけれど、気持ちを伝えるのは、恥ずかしくて出来ない・・・・・・。
1) 大きさは違うが、君と同じ鞄を持っているよ。
2) 子供にも命の大切さを教えなければならない。
3) 戦争が終わった今でも、この国の苦しみはまだ続いてる。
4) 池田さんの強みは、2ヶ国語が話せるということです。
5) 来週のテストのことで、質問があります。
6) 渡辺さんが入院したことを知っていますか。
7) パソコンのゲームを見ているのが楽しいだ。
8) どうぞ、いいのを選んで下さいね。
9) 暑いのは嫌いだ。
10) 元気なのが一番だ。
文法
交通情報: 首都圏の道路状況についてお伝えします。現在、事故などによる渋滞はありません。
1) この問題に関して、ご意見ありませんか。
2) 農業に関する論文を読む。
3) 日本文化について勉強する。
4) 日本文化に関して、勉強する。
5) 「受験についての注意」を読む。
6) 「受験に関する注意」を読む。
7) 天気予報によれば、明日は晴れるらしい。
8) 天気予報で聞いたが、明日は晴れるらしい。
9) さっきの地震はテレビの速報によると震度3強だそうです。
10) さっきの地震はテレビ速報で見たが、震度3強だそうです。
文法
男: 僕には君だけしかいない。君さえいれば何もいらない。
女: 嘘ばかり!
1) この店のお客さんは女性ばかりです。
2) 弟は、テレビを見てばかりいる。
3) 息子は仕事しないで遊んでばかりいる。
4) このコンサートは、会員だけしか入れません。
5) 今日のお客様が一人だけしか来ませんでした。
6) 平仮名さえ書けないんですから、漢字なんで書けません。
7) 平仮名も書けないんですから、漢字なんで書けません。
8) そんなこと、子供でさえ知ってる。
9) そのこと、子供でも知ってる。
10) 明日こそ勉強するぞ!
11) 明日はきっと勉強するよ。
12) 愛情があるからこそ、叱るんです。
こどもおみくじ
運勢: 大吉
願いこと:
努力すれば叶えられる。
争いこと:
我慢が大切。
なくした物:
もう一度探そう。
病気:
健康な身体に強い心が育つ。
友だち:
近くの友だちを大切にしよう。
亥みくじ
小豚吉
仕事:
失敗したらイシシと笑って誤魔化すうり。
金銭:
他人のお金に手をつけたらブタ箱行きだうり。
恋愛:
通りすがりでウリふたつな人と結ばれるうり。
お隣さん
鶏は、隣に誰かが引っ越して わくわく!
でも、お隣さんはなかなか姿を表しません。
実は、お隣さんと言うのは・・・・・・。
森の奥には家が2けん立っています。
赤い屋根の家には鶏が住んでいます。
青い屋根の家には誰も住んでいません。
鶏はお日様が上るころ 起きて
朝ごはんを食べて 遊んで
昼ごはんを食べて 遊んで
おやつを食べて 遊んで
夜ごはんを食べて 遊んで
お日様が沈むころ 寝る と言う
一人で 気儘な暮らしをしています。
ところがある朝 外に出て見て びっくり!
隣に誰か引っ越しして来たようです。