日本
文
1) ご無沙汰しています。
2) 平成二十八年
3) 紀元前三十二年
4) 二〇三箇の部屋
5) 学園祭で彼らと親しくなった。
6) あの店は九時に開きます。
7) 何時も売店で雑誌を買う。
8) 文房具屋で鉛筆を買いに行った。
9) あの方は金持ちです。
10) このケーキは冷たくても暖かくてもどちらも美味しかったです。
文
1) 行けないはずがない。
2) 残念ながら注文が出来ません。
3) 大変残念なのですが、金曜は終日外出しています。
4) ぜひやらせていただきたいのですが、月末は繁忙期です。
5) あいにく、お望みの品はございません。
6) 心からお悔やみ申し上げます。
7) ただ今帰りました。
8) この物を買わなければ良かった。
9) 描くのが好きです。
10)
君が代は
千代に
八千代に
さざれ石の
巌と態て
苔の産すまで
日本の国歌
明治神宮の森・自然林
都会の中の森
人が造り育てた豊かな「自然林」
高層ビルが建ち並ぶ日本の首都・東京。その大都会の中に広大な森がある。なぜここに森があるのか。どのような森が造られたのか・・・・・・。森造りに携わり、森を守る人びとを通して、明治神宮の森を紹介しよう。
空から見た明治神宮の森。鬱蒼とした森の2キロメートルほど北には、新宿の高層ビルの「森」が・・・
東京のほぼ真ん中に、木々が鬱蒼と繁る森がある。明治神宮の森だ。その中に、一歩足を踏み入れると、都会の喧噪から隔絶された静寂さに包まれる。
神宮の森は、今から80年ほど前に人の手によって造られた「人工の森」である。しかし、その佇まいは「自然林」と呼ぶにふさわしい姿を見せている。それこそが、この森を造った日本造林学の父・本多静六の目指したものだった。
舌切り雀
ある日お祖父さんが竹やぶで怪我をした雀を見つけ、家に連れて帰りました。
お祖父さんがきちんと傷の手当をしたので、雀はすぐに元気になりました。
ある日雀が洗濯糊を食べたので、お祖母さんは怒って、雀の舌をはさみでパチンと切ってしまいました。
雀は泣きながら竹やぶに飛んで行きました。
「はさみで舌を切るなんで可哀想に。」
お祖父さんは雀を探しに行きました。
「ちゃんやちゃんや、どこへ行った。」
「まあ、祖父様、よく来てくれました。」
文
1) その汚い少年は変装した王子だと分かった。
男性語 / 女性語
2) 若いよ。 / 若いわよ。
3) 行くね。 / 行くわね。
4) 行くんだ。 / 行くの。
5) イタリア人なのかい? / イタリア人なの?
6) 雨かい? / 雨?
7) 行くかい? / 行くの?
8) 行かないか? / 行かない?
9) どんな人なんだい? / どんな人なの?
10) いつ行くんだい? / いつ行くの?
11) ちょっと面倒臭い・・・
12) 綺麗な提灯だね!~
文法のテスト⑤
文
1) 図のように描いて下さい。
2) 前にお話したようにして下さい。
3) 皆様、ご存じのように、試験の内容が変わります。
4) ここに書いてあるように、今度の木曜日、授業は午前中だけです。
5) 前にお話したように、来年から授業料が値上がります。
6) 「明日はもっと早く来るように。」
7) ここでたばこを吸わないように。
8) 勝ちますように!
9) 合格しますように。
文法のテスト④
文
1)「電車がまいります。」
2)「電車が来ます。」
3)「白線の内側にさがってお待ち下さい。」
4)「ご乗車ありがとうございます。」
5)「発車します。」
6)「終点です。」
7)「ドアが閉まります。」・「ドアが開きます。」
8)「閉まるドアにご注意下さい。」
9)「かけこみ乗車はキケンです!」
10)「乗り換えのご案内です。」
11)金魚のふん
12)居酒屋に行こう!
文法のテスト③